忍者ブログ


-----secret-----
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

晴天。
陽光の射す職場が異様に白かった所為か、夕方より頭痛。
拍動性の頭痛は次第に強くなり、片頭痛と自覚された。
忙しかったゆえ動かざるを得ないのが、非常に辛かった。動くたびに強烈な痛みに襲われる。
イミグラン服用。間に合った。
地獄のような夕方であった。


遅めに帰宅し、妻を相手に夕食。
電話をしておかなかったから、おかずはあり合せの物しかなかった。
茄子の味噌煮の残りと、大根菜の煮びたしの残り。
申し訳ないと思ったのか、妻は出汁巻き卵を作ってくれた。飯二杯食う。

食事時の話題に、妻が仕事に出たいと言い出した。
経済的に困窮しているわけでもないのに何故か、と俺は尋ねた。
妻の説明はどうもはっきりしない。
小遣いが欲しいのか、と言えばそうではないと答える。パッチワークにも飽きてきたから、とか言う。
暇だから仕事に出たいと聞こえて、俺はちらっと頭に来た。
「暇つぶしに仕事に出るような考えはやめなさい」と言い放った。

すると妻はぽつぽつと意見を述べ始めた。
取りとめもなく、あちこち枝葉の付く妻の話を聞くのは、たいそう忍耐の要ることであった。

要約すると、以下のようであろうか。
娘が幼稚園に行くまではとても忙しいのに、行ってしまうと途端に時間が空いてしまう。
家事のローテーションを済ませてしまうと、一軒家に一人きりになる。
世間と隔絶しているようで、寂しい。

先に言っておった「パッチワーク・・・」云々とは違うではないか、と思ったが。
何となく気持ちはわかる。
俺も休職しているおり、社会から取り残されそうで、技術と知識が錆付きそうに思えて、非常な焦燥感と不安にとらわれたからだ。
研修医のように糸結びしてみたりしてたっけ・・・。
あの時の気持ちに似ているのだろうか。

病気の俺と妻のそれを比べるのは難しいのかもしれないが、自分の経験でしか他人の気持ちを量れない俺は、そのように思った。
「好きにしたらよろしい」と言い置いた。

妻が外に出るのはいいのだけれど・・・。
妻の良いところを目ざとく見つけて言い寄る男がおると、嫌である。俺は嫉妬深いのだ。
あほな心配をしていると笑われようが、妻を見出した俺のような男がもう一人この世におらん、とは限らんのである。俺の考え(妄想)の中では。
よって、女ばかりの職場を見つけてきてくれよ、と俺は心の中で祈っている。
というか、まだ妻が本気で求職すると決まったわけではないのに。
先先ばかりを勝手に想像しては心配する、俺である。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
片頭痛、お薬が間に合ってよかったですね。
私もたまにマクサルトのお世話になっています。

奥様、お勤めに出たい思ってらっしゃるようですね。
私の娘も、子どもが学校に行っている間だけ仕事をしています。
職場にはカッコイイ男性もたくさんいるようですが、
婿殿は、自分が一番と思っているので何の心配もありません。
はるさんも、奥様にとってはご自分が一番と自信を持たれることですよ(^^)v

私も30代の頃、社会参加したくて地元テレビ局のローカル番組のアシスタントのオーディションを受けました。
で、合格したので週に2日テレビに出るようになったのですが、
夫は内心穏やかではなかったようです。
とてもヤキモチ焼きだったのですよ。
「信じて欲しい」と何度も喧嘩しました。
その仕事は、約1年間続きました。
私にとっては、とてもよい経験だったし、夫には感謝しきれないほど感謝しました。
子どもが小学生になると、PTA活動やボランティア活動で社会参加しました。
何でも楽しみ、何でも吸収したいと思っていました。
すっかりおばあさんになった今は、私がどこに出かけようと何も言わなくなった夫です。
あの頃は若かったのだなぁと、今更ながら思います。
れんげ URL 2008/06/17(Tue)20:48:00 編集
無題
緊張している職場で片頭痛など・・・と意外な発作でした。
こういうとき休む習慣のない職場で、困りますね。

妻が仕事に出るのにはさまざまな思いが交錯することです。
妻のような世慣れしない女で大丈夫なのだろうか?とかに始まり、変な男に言い寄られないだろうか?も勿論。
一度、子供の出来る前に働いてはいたのですが、どうもこればかりは慣れませんね。

おばかなことを妄想しているとはわかっているのです。
いつも掌の上で可愛がっていたいようなつもりは、自分勝手だということもわかっているのです。
また、消極的な妻がそうそう異性の誘惑に乗らないだろうことも知っているのですよ。
なのに、何故なんでしょうね。
男は相当に嫉妬深い生き物なのかもしれません。


テレビに出ていらした?すごいですね。旦那様も心が広い。俺なら無理です^^;
れんげさんのような社会的な仕事を持つとは思えませんが、妻も世間に出て、何かを吸収してくれるでしょう。
すると、俺も自分を磨かねば、妻に見劣りすることになりますね(苦笑)←案外この辺がネックなのかもしれません・・・。
はる 2008/06/17(Tue)22:15:20 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/17 ミィ]
[04/12 はる]
[04/05 ミィ]
[04/04 はる]
[04/02 ミィ]
最古記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はる
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1970/01/31
リンク
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]